2022年10月24日に初回放送がなされるフジテレビ系列のドラマ「エルピス」
長澤まさみさんが主演で、相手役が眞栄田郷敦さんというサスペンスドラマです。
そんな「エルピス」とっても面白そうと期待しているのですがこの話って実話をモデルにしているのでしょうか?
過去の連続殺人事件で冤罪事件を元人気女子アナが調べていくという内容らしいのですが、この連続殺人事件にモデルがあるのでしょうか?
気になったので調べてみました。
ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」に原作はある? 原作は漫画や小説、韓国ドラマ?
ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』は、原作はなく、脚本家による完全オリジナル作品となっています。
読書垢なのにドラマの話なんですが、
昨日始まった#エルピス
めちゃくちゃ面白かった!!!ついつい原作は?小説?ってググってしまった。原作が小説だったら欲しいなと思うくらいには満足度高かったです。 観た人いないかな?
半分?ミステリーで良きでした♀️— ruru 読書垢 (@5apFkTkp898Q37q) October 25, 2022
タイトルが漫画や韓国ドラマっぽいので、原作があるドラマだと感じる人が多いのかもしれませんね。。
今作の演出を手掛けるのは、映画「モテキ」や「バクマン。」などで知られる大根仁さんです!
#エルピス 冤罪報道は国家権力に立ち向かうことだ。渡辺あや脚本らしい硬派なドラマで見入ってしまった。民放でも骨太な作品が作れるってことを示してくれそうでワクワクする。佐野亜裕美プロデュース、大根仁演出だから細部まで見応えがある。
— 岡室美奈子 Minako Okamuro (@mokamuro) October 24, 2022
録画してた #エルピス 第1話見終わった
エンドロールであんな数の参考文献が出てくるとは
長澤まさみさん鈴木亮平くんのぎこちない会話良かった(役名忘れた)
そして演出が大根仁さんだった
岡部たかしさんが出てたけどこの人バクマン。でジャンプ編集者としてちょっと出てたよね— D@★ (@D87511604) October 26, 2022
また、人気女優である長澤まさみさんの4年半ぶりの主演作品とあって、放送開始前から大きな注目を集めています。
ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」のモデルになった冤罪事件は足利事件・飯塚事件?
あくまでネット上のウワサですが、ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」のモデルになった冤罪事件は足利事件ではないかと言われています。
「エルピス」。
飯塚事件や足利事件をモチーフとしていることが明確にされている点、「複数の事実に基づく」と明示されている点、副総理がどう考えても麻生をモデルにしている点などこれが地上波で映されることはこの30年の地上波の惨状を鑑みれば素晴らしいことだ。
しかし渡辺あやさんも明言されてい— 花咲政之輔 Masanosuke Hanasaki (@un0ye9pWZ8b2Q0t) October 25, 2022
また、足利事件とともに有名なのが、飯塚事件です。
足利事件・飯塚事件はどちらも日本の冤罪事件として有名な事件。
『エルピス』のテロップがあまりにも速すぎたので参考文献一応メモった。『冤罪 ある日、私は犯人にされた』『訊問の罠 足利事件の真実』『殺人犯はそこにいる』『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』『刑事弁護の技術と倫理』『冤罪足利事件』『東電OL殺人事件』『偽りの記憶』『21世紀の再審』
— 麦倉正樹 (@mugikura) October 25, 2022
足利事件の容疑者として服役していた男性は後に無罪判決が出て釈放されていますが、飯塚事件の容疑者として服役していた男性はその後、死刑判決が出て刑が執行されています。
#エルピス
この冤罪事件、足利事件がモデルになっていると思ったら、やはり参考文献に挙がっていたね。足利事件は再審請求が認められて判決が覆ったけれど、このドラマではどうなることか。— Skater (@skaterinlondon) October 24, 2022
以下、足利意見と飯塚事件の詳細です。
【足利事件】
1990年(平成2)5月12日夕、栃木県足利市内のパチンコ店で4歳の幼女が行方不明となり、翌朝同市内の渡良瀬(わたらせ)川河川敷において遺体で発見された事件。足利市内の幼稚園のバス運転手をしていた菅家利和(すがやとしかず)が有罪判決を受けて服役したが、その後、菅家のDNA型が被害者の下着に付着した犯人の精液とは一致しないことが明らかになり、再審のうえ無罪が確定した。
引用:コトバンク
【飯塚事件】
1992年に福岡県飯塚市に住む小学1年生の女子児童2人(ともに当時7歳)が殺害された「飯塚事件」で、殺人罪などで死刑が確定し執行された久間三千年(くま・みちとし)さん(執行時70歳)の妻が7月、第2次再審請求を福岡地裁に申し立てた。「真犯人」にかかわる目撃証言を新証拠に据えている。証言が事実なら事件の構図が全面的に覆ることになり、死刑執行後の再審請求は異例の展開を見せている。
飯塚事件では直接的な物証や自白がないまま、DNA鑑定や目撃証言などの状況証拠を積み重ねて久間さんの死刑判決が導かれ、2006年に最高裁で確定した。久間さんは捜査段階から一貫して犯行を否認していたが、2008年に刑を執行された。
引用:刑事弁護OASIS
ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」の脚本家は?
エルピスの脚本家は、渡辺あや(わたなべ あや)さんによる完全オリジナルドラマです。
渡辺あやさんの代表作と言えば、『その街のこども』という作品です。
#エルピス
渡辺あやの凄さは自身の血肉を削り
社会への疑問や違和感を露呈させる物語を紡ぐ所他にも天才脚本家は居るが
大人の妥協をする優しさがある渡辺あやに其れは無い
渡辺あやに5年の時をかけて民放での作品作りに挑ませた
佐野P(大豆田とわ子・カルテット)の情熱と信頼度も流石…— (@withnemucoco) October 24, 2022
渡辺あや脚本の『エルピス』、そんじゃそこいらとはやっぱりレベルが違くて、目が覚めるような思い。名台詞めいたものなんて散りばめないし、それでも観る者を引きつけて、心を揺さぶることができる。
— ヒコ (@hiko1985) October 24, 2022
「エルピス—希望、あるいは災い—【最終回放送日いつまで】
ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」の最終回放送日はまだわかっていません。
初回放送が2022年10月24日で全10話構成だった場合の全話放送日程をみてみましょう。
第1話/10月24日
第2話/10月31日
第3話/11月7日
第4話/11月14日
第5話/11月21日
第6話/11月28日
第7話/12月5日
第8話/12月12日
第9話/12月19日
第10話/12月26日