画像元:http://www.tv-asahi.co.jp/bg/
明日でbg身辺警護人が最終回を迎えます。9話で終わりにびっくり。
アニメなら最低でも12話やるので、
「視聴率が悪くて打ち切りか?」はじめは思ったのです。
最終回が明日なので、主に8話を振り返ります。
まさか村田課長がなくなるとは……予想できなかった。
お父さん的な易しい人がなくなって、ショックを覚えましたよ。
最終回も生きてほしかったのに……。
「足を撃たれた程度で死ぬの?」
村田課長の死因に疑問を抱いたので調べてみました。
くわえて、課長の命を奪った銃の正体もね。
村田課長の死因は何?

画像元:http://www.irasutoya.com/
7話で萩原聖人さんが演じる元秘書があやまって、
村田課長(演:上川隆也)の足を銃で撃ち、救急車に運ばれました。
撃たれた後、ザッキー(キムタク)がネクタイを結んで止血
→時間がある程度たってから救急車
→ザッキーと村田課長が話をする、課長の声に力がなくなる
→心電図が異常を示し……8話で殉職
脚を打たれたのになぜ死んだのか?
課長の死因は「失血性ショック死」です。
脚を撃たれたから「命に別状はない」のでなく、
脚を打たれても動脈を傷つけられ、命にかかわってくるのです。
同じことが手や肩といった部分にも言えます。
心臓や脳でないから大丈夫だ……思ったら大違い。
脚の場合、大腿部にある大腿動脈が銃弾で傷つけられると、
血液の流れに異常が発生し、体にショックを起こして死に至るのです。
ドラマや漫画だけを見て銃を考えるの、大変危険ですね。
身辺警護人スタッフはきちんと銃の危険性はもちろん、
「足を撃たれたから死なないのは間違いだよ
(銃に関して、漫画やアニメだけの知識で現実を考えないほうがいいよ)」
メッセージを伝えているような気もするのです。
村田課長を殉職に追いやった銃の正体は?

画像元:https://ja.wikipedia.org/wiki/COP_.357
萩原聖人さんが使っていた銃を調べてみました。
銃口が4つあり、銃は銀色でした。
すでに調べてくれた人によれば、デリンジャーCOP .357という種類です。
デリンジャーは小型の銃で、ポケットに十分収まるサイズです。
推理ものの漫画では一部、デリンジャーで人を殺す描写があります。
アメリカの元大統領、リンカーンが暗殺された際に使われたのだそうです。
デリンジャーCOP .357はマグナム弾を装填できます。
マグナムといえば、僕はゲーム「バイオハザード」を思い出すのです。
ハンドガンよりも強く、ほとんどの敵を簡単に仕留めます。
他にも象を一発で殺せる威力があるともきくのです。
デリンジャーCOP .357は小型の銃だけど、
マグナムの弾体積がほかのハンドガンよりも大きく、
普通のポケットでは見えるのだそうです。
元秘書はコートを着ていますね。
コートのような厚みがあってポケットが深いものならわかりにくいのだとか。
マグナムを入れた銃なら村田課長の脚を通して動脈を破り、
失血多量からのショック死に至るの、理解できるのです。
村田課長の転生先は執事?
さっきのツイートに写真を添付し忘れましたo(`ω´ )o #執事西園寺の名推理 #上川隆也 さん演じる西園寺と #八千草薫 さん演じる 奥様のコンビネーションをお楽しみに!4月13日(金)夜8時放送スタート! #テレビ東京 この写真の西園寺 #花粉症 さえ治してくれそうな無敵感万能感(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/kkF1bnbmv8
— テレビ東京・上川隆也主演!【執事 西園寺の名推理】4月13日(金)夜8時放送スタート! (@tvtokyoshitsuji) March 7, 2018
ツイッターでは「村田課長の転生先」が話題となっています。
課長は足を撃たれ、ショック死したのですが、
現在のアニメにある「異世界転生」ブームにあやかり、
村田課長も異世界ではないけれど、平行世界へ移ってしまうのです。
転生先は「執事西園寺の名推理 」という番組、
テレビ東京系の金曜日夜8時からスタートします。
転生した課長は執事の西園寺として、奥様(演:八千草薫)を守ります。
日の出警備ではクライアントを守っていくのですが、転生後は奥様一人を徹底して守ります。
村田課長は奥さんやお子さんがいて、家事は主に奥さんにやらせていましたが
(一時、離婚の危機もあったけれど克服)
執事のほうはほとんど一人でやらなければいけません。
ある意味、村田課長は日の出警備よりも大変な仕事を背負うのです。
頑張ってください。
BG身辺警護人の最終回を予想する

画像元:https://www.instagram.com/yuriyuri1003/
8話では身辺警護人としての仕事をこなす一方で、
警察に消された「証拠(7話での出来事)」を得て、
「村田課長の名誉」と「日の出警備保障の名誉」を守るため、
メンバーがそれぞれの事情をさらけ出しながら、覚悟を決めます。
大臣役の石田ゆり子さんも警備保障側にくわわり、
隠ぺい側(警察や政府)と真実をめぐって戦うのです。
ザッキーも息子を奥さんに預けて、真実をかけた戦いに挑みます。
僕はザッキーの息子に魔の手が伸びる展開を期待しているのです。
8話でザッキーの身辺を探る輩が現れたので。
ザッキーの息子、瞬君を母の元に預けるって……
冒頭トラストに息子を出している以上、何かしら起きてもおかしくないと思うのです。
他に江口洋介扮するSPが日の出警備に来るかなあと。
殉職はないと思うのですが、江口さんの動向が一番気になります。
最終回までに抑えるべきポイントとして、
- 警備保障の中で「優しい」お父さん的な役割の課長が死んだ
- 警察や政治家によって「嘘ニュース」がつくられた
- ザッキー側日の出保障は冤罪をはらし、真実をさらすために戦う
- ザッキーの息子がピンチになるかもしれない
- 江口洋介演じるSpが日の出警備に再就職
- 石田ゆり子演じる大臣は大臣のまま
一緒に最終回を楽しみましょう。
最終回(9話)の感想
『BG〜身辺警護人〜』は昨晩、最終回でした。ご覧くださった皆様、いかがでしたでしょうか。
そして昨晩の放送は、これまでの中でもっとも多くの皆様にご視聴いただきました。
本当にありがとうございます!いつの日かまたお会いできることを願って…
せーの、誤差なし! pic.twitter.com/5FibTIfJGt
— 【公式】『BG~身辺警護人~』 (@bg_tvasahi) March 16, 2018
僕の予想は大きく外れました。一つだけ当たったのがゆり子さんの今後。
総理大臣を目指すとは思わなかったです。
ザッキーを襲った謎の二人組は誰の命令で襲ってきたのか?
指令元があいまいだったので気になりましたね。
(おそらく更迭された大臣なのだろうけれど)
ザッキーの格闘シーンはやっぱりいい。
キレッキレに動くキムタク、一時期ピンチなキムタク、スキを見つけてやり返すキムタク。
本当、特撮ドラマに来てくれねえかなあ。
江口さんは裏切って日の出警備保障側につくのは予想できましたが、
再就職先でなく、大使館のSPになるのは予想できなかったです。
後は瞬君、襲われなくてよかったよ。第二シーズンもやってほしい。