画像元:https://ameblo.jp/ariyasu-sd/
明日のライブを持って卒業する、ももいろクローバーZの緑こと有安杏果ちゃん。
卒業ライブはどんな風になるのでしょう?
有安杏果の卒業ライブはなんとAbemaTVで生中継
AbemaTVというネット番組で、有安杏果ちゃん引退ライブを生中継します。
タイトルは「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」
タイトルだけを見ると、5人から4人体制へとなる新展開を示します。
一方でモモクロは結成してから10周年だから、11年目は10年目までの活動とは違うことをやるという取り組みにも見えるのです。
有安ちゃんラストライブはアーカイブなしのリアルタイム中継のみです。
21日(日)午後4時45分から視聴でき、当日8時30分に終了予定です。
卒業ライブに向けて
ナタリーにて、有安杏果ちゃんが卒業ライブに向けて、心境を語っています。
「ラストだからといってすごく特別なことをするわけではなく、シンプルに5人の最後のライブを観せたいという気持ちが強いです。これからの4人のももクロの橋渡しになるようなステージにできるよう、ライブが終わるまで精一杯がんばろうと思っています」
引用:https://natalie.mu/music/news/265639
モモクロのライブは基本、ステージ衣装がチームカラーに沿って派手です。
ライブによっては山車に乗って歌ったり、エビぞりダンスを行ったりと、ライブ演出を考える人はすごいし、モモクロもよくポンポンと動き回るなあと感動します。
本番がうまくいくために、普段からどれだけ激しい練習を行っているのか。
普段の練習風景も考えると、ライブってさらに面白く見れますよね。
卒業ライブも派手なパフォーマンスをしてくれると思っています。
そして当日、AbemaTVでライブ中継してくれるの、本当にありがたいです。
ライブ参照:http://entertainment-topics.jp/68122
卒業がトレンドに入って
自身の卒業において述べています。
「ニュースになっているのを見ると、ももクロのファンではない方にまで届いているんだなと思いました」
引用:https://natalie.mu/music/news/265639
ツイッタートレンドにも上がりましたからね。ファンらの反応を見ていると、感動する人もいれば受け入れられない人もいて、モモクロ緑として活躍した時間は、それぞれのファンにとっても特別な時間なんだなあと思いました。
ファンにとって「欠かせなかった生活の一片」を失っていく。
ファンの心境一つにもいろいろなドラマがありますね。
自分でレールを築いて生きたい
またナタリー読者に向けたメッセージとして、
「周りの同級生の子たちが就職したり、新しいことをしたりしているのを見て、「私ももっと成長したい、自立したい」という思いで今回はこの卒業を決断しました。」
引用:https://natalie.mu/music/news/265639
僕は驚いています。有安杏果ちゃんは生まれてからすぐ芸能界に入っています。
周りの同級生が就職や新しい何かをはじめる姿を見て、刺激を受けたのでしょう。
僕は以下のように思いました。
「ああ、みんな自分でレールを築いて生きているんだ。反対に自分は生まれてからすぐレールを築かされている。誰かに甘えたままで生きている。今度は自分でレールを築き、試行錯誤な生活を送りたい」
有安杏果ちゃんはまた違うことを思っているかもしれません。
仮に、僕の思ったことと有安ちゃんの考えが一致しているとします。
ふと、僕が読んでいた漫画を思い出したのです。
週刊少年サンデーで掲載していた「MAJOR(満田拓也作)」という野球漫画があります。
※ 今はセカンドで主人公、茂野吾郎の息子「大吾」が活躍中。
高校時代、茂野吾郎は甲子園常連(海堂)校で自分を鍛えた後、あえて常連校を捨てて別の高校へ乗り換えます。
茂野「自分でレールを敷いて生きたい」
「私ももっと成長したい、自立したい」
有安ちゃんの想いを通し、ふと僕は茂野吾郎を思い出したのです。
茂野と有安ちゃん、重なるところがあるのは気のせいでしょうか?
自分でレールを築くのは大変です。すべてが自己責任だし、他人のせいにはできません。
時には逃げたいことだっていろいろあるでしょう。でも立ち向かえばいいことだって必ずあります。
引退後、普通の生活も大変だろうけれど、頑張ってほしいものです。
ももクロ玉井詩織さんのコメントより
玉井「2011年に早見あかりが抜けて6人から5人に減ったとき、そのあとのももクロがどうなるかは想像が付かなかった」
引用:https://natalie.mu/music/news/265639
ほかのメンバーも有安杏果ちゃんの卒業ライブに向けて、コメントを述べています。
中でも玉井詩織ちゃんの発言が気になりました。
外から見るとあまり変化がないように見えても、メンバー間ではいろんな気持ちが交錯していたのですね。
ところで、元モモクロメンバーの早見あかりさんが卒業した理由が気になりました。
調べたところ、
「ももクロに入ってから常々感じていた違和感があった。楽しいけれど、自分には可愛く歌って踊るアイドルが向いていないと思う矛盾」
参照:http://news.livedoor.com/article/detail/10089189/
有安杏果ちゃんは「普通の女の子の生活を送ってみたい」で、早見あかりさんはまた違うのですね。
早見あかりさんは卒業後、女優として活躍しております。
モモクロ時代のあかりさんと卒業後、女優として活躍中の画像を見比べると、眼力が違います。
女優の早見あかりは清純さや幼稚さが抜けて、大人なんだなあと。

画像元:https://www.instagram.com/akarihayami/
人間って役柄(アイドル→女優)を換えれば、顔も変わるのね。
成長しているかどうかは、顔を見れば大体わかりますね。
10年後の有安杏果ちゃんもこうなるのでしょうか?