フジテレビをPTSD退社、渡邊渚アナのエッセー本が発売「被害の内容の酷さに戦慄」その中身に衝撃を受ける人が続々



1: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:25:31.11 ID:iLOOJEu39
2025/1/29

 ’23年6月に体調を崩し、同年7月から休養。昨年8月末に退職した元フジテレビの渡邊渚アナウンサーが1月29日、初のフォトエッセー『透明を満たす』(講談社)を発売した。

注意書きが書かれた章が

 退社後に受けた『集英社オンライン』インタビューで、

《PTSDは生命が脅かされるような出来事がきっかけで起こるものなので、原因については詳しくお話しできないのですが……》

《PTSDの治療のために飲んでいた薬の影響で、一時期髪の毛が抜けてしまい、どうせ抜けるならと思い切って短くしたんです》

 壮絶な療養生活を語っていたことで、発売前からその内容が注目を集めていた。発売後に購入者から続々と寄せられたレビューからも、渡邊アナが過ごした過酷な日々が伝わってくる。

《心の弱い人は読み飛ばすよう促す注意書きが書かれた章があります。軽い本ではありません。直近一年半の心理が詳しく記述されています。PTSDの理解のみならず、心というものの理解に興味がある人にとっても読み応えのある本になっていると思います》

 発売前には「PTSDの人間がグラビアをやれるわけがない」と一部で批判されていたが、

《被害の内容の酷さに戦慄し、渡邊渚さんの意志の強さに感銘を受けました。彼女を誹謗中傷する人は全員読むべきだ。これを読んで、心を入れ替えないのであれば、人の心が無い》

 という意見も。

「療養中にパリ五輪を現地観戦していたことで物議を醸し、それ以降は何かとバッシングされがちでした。しかしフォットエッセーでは療養生活を赤裸々に綴っているので、この本をきっかけに状況が変わるといいですね」(スポーツ紙記者)

 『集英社オンライン』のインタビューでは、

《SNSで心ないコメントをいただくこともありましたし、話せないこと、そして理解してもらえないということは苦しかったですね》

 とも語っていただけに、批判している人にこそエッセーを読んでほしいが……。

https://www.jprime.jp/articles/-/35365?display=b

https://www.jprime.jp/mwimgs/5/4/mw/img_54f1113fa116d37f81cec9ee09dfab5c117882.jpg
https://www.jprime.jp/mwimgs/6/f/mw/img_6f79796386d0baa00bb98ad4c964d7b397026.jpg
https://www.jprime.jp/mwimgs/2/5/mw/img_253ac055c9c5527269d025d5f71667cd116789.jpg

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738166921/

4: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:28:27.69 ID:0BWTK7p80
X子さんとは別人なんでしょ?

11: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:36:56.19 ID:L6dwYfTf0
原因よりも闘病がメインなのかな

12: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:38:28.32 ID:2pFQmyHg0
雨の日の文章読んだら中居正広とフジテレビの鬼畜具合が想像できる

24: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:42:30.04 ID:bQW/aam60
被害の内容の酷さに戦慄って過大広告じゃないの?
トラブルの詳細語ったら守秘義務違反だろ

26: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:44:14.67 ID:kMYfbBBz0
文章が理知的かつ読みやすい
その上心情表現が具体的
読み物としてかなり良書です

29: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:45:01.22 ID:bsD6beBL0
サイン入りフォトエッセイ集のお渡し会(参加者は抽選)とトークイベント(こちらも参加者は抽選)が来月あるみたいやね。
無事に終わると良いんだが。

76: 名無しさん 2025/01/30(木) 09:22:47.64 ID:22uxPpbL0
何をされたか書いてないのに被害の酷さに戦慄ってどういうことなのか教えてくれ

103: 名無しさん 2025/01/30(木) 09:42:37.13 ID:9j1HtHMD0
人は人の心を簡単に壊すことができるが、壊れた人の心を治すのもまた人なんだな。
で、人の心は簡単には治らないし元に戻らないのかもしれんが、それでも生きていくのが良いのだろう。
いろいろ考えさせられる本だったよ。

144: 名無しさん 2025/01/30(木) 10:25:13.96 ID:uychYJRa0
フジテレビはもう女子アナを入社させちゃダメ 全員男性にしなさい!

172: 名無しさん 2025/01/30(木) 10:53:37.99 ID:cY0VC2a60
本人特定される事は書かないだろうね
まだわからないし

211: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:51:34.54 ID:mBBdF/hq0
事件が公にならなくても
エッセイ本は出す予定だったん?

224: 名無しさん 2025/01/30(木) 13:18:46.33 ID:AeqBjrJy0
>>211
中居フジ問題が明るみになるかなり前から告知はしてたからねえ

225: 名無しさん 2025/01/30(木) 13:20:04.96 ID:kjp6hrKW0
本の中の内容で、97ページに双極性障害の症状に似た記述があった
ハイとローの日があるというところなんだが、ハイの日は活動的で、ローの日に刃物を見たらまた自傷しそうだと

これうちの兄貴が双極性障害なんで、ちょっと気になる
高額な買い物をするのも当てはまるし、なんだか心配だな

ハイの日が続くと要注意だ

238: 名無しさん 2025/01/30(木) 13:49:29.98 ID:U+AD9kIN0
被害者も加害者も示談してるから話せる範囲は限られてる

なら被害者のように加害者も話せる範囲で加害者視点で何があったのか話せ

244: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:11:47.08 ID:W7DO4bDD0
詳しくは書けないのに
被害の内容の酷さがどうやって分かるん?

250: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:22:33.26 ID:jXiTp6v+0
港前社長が「8月に退社した」と言ってしまったからなぁ

277: 名無しさん 2025/01/30(木) 15:31:35.28 ID:3KNnfhAv0
>>250
休養中にパリ五輪観戦してたらSNSで叩かれまくった時期ですね

280: 名無しさん 2025/01/30(木) 15:36:27.15 ID:jXiTp6v+0
>>277
未消化の有給休暇を退社前に全て使ってフランスへ行ったのだろうね
何も問題なし

287: 名無しさん 2025/01/30(木) 15:55:47.08 ID:i8jcpGv40
久しぶりに本買ってみようかな

290: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:00:18.34 ID:FcIE6zrF0
やっと憧れの女子アナになれて夢いっぱいで仕事してたのにPTSDって…. 人生めちゃくちゃにされたな かわいそすぎる

291: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:04:20.62 ID:8nSemniZ0
笑ったお顔が誰かに似てると思ってたらデビュー当時の聖子さんに少し似てる気がする

292: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:05:49.15 ID:D8Cxa7EV0
>>291
おかめ顔だよね

295: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:24:16.23 ID:8nSemniZ0
>>292
口元が似てる

304: 名無しさん 2025/01/30(木) 17:10:11.23 ID:+REyyj7I0
透明を満たすつうタイトルもなかなかよ
アイスブルーは個人的にもトレンドカラーだし
村上龍のあの某小説のラストシーンで象徴的に使われる色な
再生の色なんだよたぶん
いろいろあるけど頑張れ、だいじょうぶマイフレンド

390: 名無しさん 2025/01/30(木) 22:02:34.42 ID:5BnqKBOZ0
>>304
アンタ、なんか感性いいなw

355: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:37:46.19 ID:kjp6hrKW0
それにしても、フジテレビにも事件の責任が無いとなると、中居は単独で全ての違約金を支払わなきゃなくなるし、フジテレビにも多大な損害だけを残したな

少しも同情できないが、自死するのだけはやめて欲しいな
ヅラの連中が渡邉を襲うかもしれない

まあその時は自衛隊と機動隊に任せよう

381: 名無しさん 2025/01/30(木) 21:47:06.40 ID:kzRbh8/A0
華やかなところで仕事したかった人が頑張ってる
のに酷い言われよう

415: 名無しさん 2025/01/30(木) 23:17:56.71 ID:LJ6qgB2X0
でかい会社一つ潰せそうだな

496: 名無しさん 2025/01/31(金) 08:22:56.79 ID:/u9jhr4S0
20代半ばの人が背負うには重すぎる出来事だったな。
周りの人のサポートがあってよかったと思う。
加害者とされる人も今は引きこもってるみたいだから、
周りの人がしっかりサポートしてやるといいと思うよ。

引用https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738193131/0-