現在の藤井フミヤが語る若い頃から爆売れヒット曲を出せた超意外な真相!



画像元:https://www.instagram.com/raphaelangel8183/

明日金曜日のあさイチプレミアムトークに、
歌手の藤井フミヤさんが出ます。

福岡県生まれで高校時代に、
バンドチェッカーズを結成し、

92年に解散してからソロとして、
現在も歌手をメインに、
役者や作家など活動しております。

僕が知っている藤井さんは
96年で止まっており、

久しぶりに藤井さんの顔を見たとき、
眼鏡をかけてとてもびっくり!

藤井さんは面白い音楽論を語っています。

僕にとって大変勉強になり、
あなたもきっと何かをつかむと思うのです。

ヒット曲と売れる曲は違う……だと?

※画像左は作家でyoutuberのラファエルさん

 

チェッカーズ時代の特徴

チェッカーズ

画像元:https://youtu.be/vKwyfXS-NRo

チェッカーズ時代、僕は生まれたばかりでした。
当時のチェッカーズがどれだけすごかったのか、僕はほとんど知りません。

ひらけポンキッキで「ガチョウの物語」が流れており、
「あれチェッカーズだったの!」と驚くほどです。

※現在のガチャピンとムックはアプリゲーム、
グランブルファンタジーで大活躍をしており、複雑な気分を抱いています(笑)

僕の両親は「変わったバンドだった」述べている。

チェッカーズ時代の曲を考察したブログや、
知恵袋の質疑応答などによりますと、切ない男の心理を表現している。

例えばデビュー曲「ギザギザハートの子守歌」では、
女と付き合っていた男が責められる描写(サビ)を表現し、
あきらめと覚悟を引き出している
と。

ちなみにギザギザハートの子守歌にある歌詞の一部を、
後に「うっせえわ」で有名となったアドちゃんが、少し形を変えて引用しております。

アドちゃんについてはこちらでも詳しく書いています。

ひらけポンキッキで流れていたガチョウの物語も、
ぬるいメロディと狼に対する皮肉(後半)が込められており、
歌詞だけを読んでいても面白いなあと感じます。

 

結婚が一つの転機に

藤井フミヤ

画像元:https://youtu.be/gawvqaY9_jc

1990年(当時はチェッカーズ)に、藤井さんは一般人の女性と結婚しております。

当時チェッカーズはアイドルなみの人気を得ていたので、
主に女性ファンらがショックを受けたとのこと。

何と中学時代からの同級生で、
チェッカーズとして本格的にバンド活動を始める前から付き合った。

90年に車を炎上させる大規模な事故を起こしたとき、奥さまとなる女性も一緒に乗っていた。

そこにたまたま芸能レポーターがいて、女性は藤井フミヤの彼女だとみなし、大騒ぎとなった。

コトを収めるために結婚したと。
一度だけ浮気をしたが、すぐに奥様へばれてしまった。

今でも奥さまは怖い存在とのこと。

藤井さんが結婚をしてから2年後、チェッカーズは解散します。
音楽性の違いや他メンバーとの違いを生み出し、解散へ至ったのです。

 

現在の藤井フミヤの特徴

画像元:https://youtu.be/L0mFlcj3bA8

昭和歌謡を中心としたラジオ番組でチェッカーズが流れ、
リクエスト番組で藤井フミヤさんの歌が流れると、

藤井フミヤになってメロディの幅が広がり、
チェッカーズにはあったトゲトゲがなくなって、とても優しくなっているのです。

「バンドとソロではこんなに表現したいコトが違うんだな」

※コトは歌詞、メロディ、世界観ありとあらゆるものを示す。

僕はチェッカーズより藤井フミヤの歌が好きです。
一つは僕が大人になってからじっくり聞いたせいでしょう。

もう一つ、僕が藤井フミヤさんを初めて知ったのが、
バラードのAnother Orionだったからでしょう。

藤井フミヤといえばバラードに特化した歌手!
僕の中で一つの公式がうまれました。

チェッカーズの歌を初めて聞いたとき、びっくりしましたよ。
こんなトゲトゲロックを歌っていたのかと。

アナザーオリオンの後に流れた、Go the Distance(ディズニー映画主題歌)もいい。

サビを聞くと今でも勇気づけられる感じがします。

 

ヒット曲と売れる曲の違い!

藤井フミヤ

画像元:https://www.excite.co.jp/news/

ここからは藤井さんのインタビューにおいて、
僕がとても気になった個所を取り上げていきます。

はじめに僕が一番藤井さんのインタビューで興味を抱いた発言は、
「売れる音楽とヒットする音楽は違う」

藤井さんは売れる曲よりヒット曲のほうがいいと述べています。
多くの人に聞いてもらえる確率が高くなるから。

ファン以外の人に「この中で歌える曲は何?」尋ね、
多くの人が「コレ!」指をさした曲がヒット

売れる曲について定義はしていませんでしたが、
単純にお金が入る歌と見ればいいでしょう。

True loveがまさに売れる曲の条件とみていいと思います。

ヒット曲は売れる曲に比べて覚えてもらいやすく、
ラジオなどでよくリクエストもかかりやすい。

リクエストがかかるから、即売れるわけではないけど、
いつまでも歌手を知ってもらういい機会につながります。

「True love」が売れすぎたせいで天狗になってしまい、
友人から「お前の話は自慢話と説教ばかりで面白くない」
縁を切られる覚悟で藤井さんに叱り、目が覚めたとのこと。

人生の失敗も作詞と歌い方には必要ですよね。

※上記画像左は豊川悦司さん、金田一耕助の面影がない(笑)

 

売れる曲はタイミングと運と使い道

藤井フミヤ

画像元:https://youtu.be/RvIWD9xV4e8

チェッカーズを解散して藤井さんはソロで「True love」を出しました。
大きく売れた理由は運がよかったからと述べています。

チェッカーズを解散してファンが難民化した。
すぐ藤井フミヤとしてバラードを歌い、チェッカーズとは違う藤井フミヤ像を示した。

人気ドラマ「あすなろ白書」の主題歌だった。
そして結婚式で流れる代表曲の一つに選ばれた。

タイミングとタイアップに恵まれた。運がよかったとしか言いようがないと。

 

子供が生まれてから音楽の好みが変わった

画像元:https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/

藤井フミヤ名義の歌を聴くと、大半がバラード系のラブソングで、
結婚そして自分の子供が生まれたことが、
藤井さんの音楽生活に何かしらの影響を与えた
とみているのです。

インタビューで藤井さんは述べています。

チェッカーズのころはブラックミュージックばかり聞いていた。

※ブラックミュージック:黒人が中心となって歌うこと。
ゴスペルやソウルなど多種多様な可能性を切り開いた。

子供が生まれてからはアメリカンロック、フォークロックを聞くようになった。

※アメリカンロックはブラックミュージックを含む、米国で聞くあらゆる歌全般を示し、
フォークロックはボブ・ディランといった、民族性のつながりを持ったロックを示す。

子供が生まれたからこそ音楽にも影響を与え、解散のきっかけにもつながったのですね。

※画像はフミヤさんの長男、弘輝さん。フジテレビでアナウンサーとして働いております。

 

仕事の幅を広げすぎると人生ダメになる

藤井フミヤ

画像元:https://www.bs-asahi.co.jp/interview/lineup/prg_425/

現在藤井さんは歌手に焦点を定めて活動しています。
wowowで藤井さんのコンサートを流す予定です。

藤井さんは音楽以外にも俳優やアートコレクターなど、他の部分にも力を入れていました。

※アートについてはインスタで確認できるし、絵画創作は趣味の一環として載せている。

手を広げすぎて本業(歌)がおろそかになり、
「自分の人生がダメになる!」危機感を抱いた
とのこと。

別のインタビューでは20代半ばに歌手をやめようとしていた。

ソロになって歌の奥深さを体感するようになってから、シンガーとして食べていくことを決めた

藤井さんいわく、ミュージシャンとシンガーは違うとのこと。

※ミュージシャンは曲を弾く人、シンガーは声に出して歌う人

現役シンガーとして生きているからこそ、
人間としての失敗もあるし、決断もあるし真理も得ている。

まだ若者の僕にとって勉強になるところが多いです。