画像元:https://twitter.com/tky_kensui
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろありますが、よろしくお願いします。
大晦日から新年にかけて、世間では色々ありました。
紅白歌合戦、
今年解散したBiSHの歌唱力が
あまりにも下手という声。
新春漫才でナイツがLiSAの旦那(鈴木達央さん)
不倫をネタにし、ネット大炎上。
薪ストーブが環境にやさしいと書いて、
新年早々突っ込まれる朝日新聞。
うる星やつらがまさかのアニメ化、
大晦日から正月ほど、色々濃いネタにあふれ、
新春初笑いを堪能しました。
一方正月早々ほっこりしたニュースがコミケの献血です。
献血一つで意外な論争が起き、
一つのボイコットから人類の危機になっていた。
大げさに見えてまじめな話です。
献血のメリット

画像元:https://prtimes.jp/main/
始めに献血を受ける条件やメリットを簡単に触れましょう。
日本赤十字の公式HPによりますと、
16~69歳までの健康な人ならだれでも受けられ、主に高齢者層が利用します。
現時点で人工的に輸血に必要な血液を作れないため、
1日あたり約14,000人(赤十字の統計より)から献血を求めているのです。
輸血は主にがんの治療に使われているとのこと。
基本30分程度(成分献血だと採血量に応じて時間がかかる)で済みます。
ただし何かしらの持病を患っていた場合、
輸血に協力したくてもできない場合がございます。
また人によっては献血後、ふらふらして倒れる恐れもあるとのこと。
輸血を通してがんといった病気の治療に役立つ。
ここにかみついたのが一部の女性たちです。
一部のフェミが献血に文句を言った理由

画像元:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68185
赤十字は主に若い人へ献血してもらおうと、
あの手この手でキャンペーンを行っております。
その一つがアニメ作品とのコラボ。
まだアニメ化される前の作品「宇崎ちゃんは遊びたい(上記画像)」
胸の大きい大学生の女の子、宇崎ちゃんが先輩に絡むコメディアニメ。
(お母さんが一番人気)
上記絵にかみついてきたのが一人の女性弁護士だった。
「胸が大きいのは女性へのセクハラだ」述べて赤十字に抗議を行った。
別のフェミニストはもちろん、
何でもない一般の人たちがいちゃもんと捉えて反論した。
すると一部の過激フェミニスト(主にツイフェミと呼ばれる連中)が
宇崎ちゃんをセクハラキャラと認定し、赤十字へ文句を言いだした。
ツイッターでは色々論争の的になっていたのです。
※全フェミストが絡んできたわけではありませんよ。
今思うと、一部のフェミニスト(ツイフェミと呼ばれる人々)と、
別のフェミや一般の人たちによる論争、
企業への萎縮行為はここから始まっているのかもしれません。
「セクハラキャラで人を集めるなんて、赤十字は何を考えている!」
論争が続いて、赤十字はポスターを引っこめたのです。
去年冬のコミケで献血を募った結果に感動
【コミケ×献血】
現在の献血会場(ビッグサイト)の所要時間は、、、#C99 #コミケ99 #コミケ #献血 pic.twitter.com/LJwUYS0FEn
— 東京都赤十字血液センター 献血バス (@tky_kensui) December 31, 2021
毎年夏(お盆)と冬(大晦日)に東京有明でコミケが開かれます。
今年は新型コロナの猛威があるにもかかわらず、
最低限の注意を守って無事に開催できました。
コミケはすごいっすよ。18未満向けの本はもちろんのこと、
「醤油やだしの研究」といった細かすぎて誰もマネできない領域の本など、
低俗から専門までいろいろそろっていますから。
コミケには必ずと言っていいほど献血車が現れます。
もちろん献血だけで済ませるのでなく、ポスターという特典がもらえるのです。
去年冬(数日前)のコミケで献血を募った結果、なんと献血待ち時間が150分。
しかも現地にいた人たちの声によりますと、
ポスター目当てもいたけど、単純に輸血協力をしたかったからとのこと。
上記赤十字センターのツイッターを見ますと、男性が多く並んでいますね。
血液がん患者です。治療で血液製剤を利用することもあります。
寒い中150分並んで献血されているんですよね。本当にありがとうございます。
献血してくださった方々も、血液センターの方々も、コミケの運営の方々も本当にありがとうございます。一年の終りに胸が熱くなりました。 https://t.co/CaLQ74X44f
— 幡野 広志 (@hatanohiroshi) December 31, 2021
そしてがん患者のツイートが話題を集めています。
他のツイートも見ていきますと、
- 私の母が白血病を患い、身内や自分自身で血液を作れない。献血=善意が頼り、ありがとう。
- 献血したいが、ちょっと病気でできない。申し訳ない……
主に二つの声があふれていました。
https://twitter.com/yonaka3636/status/1477277294700142593
一方、傲慢かつ冷酷な意見もあったのです。
- 「血が汚れる、オタクは献血なんかするな」
- 「オタクの血が混じるなら(患者を)死なせてあげたほうがまし」
「死んだ方が」ではなく「死なせてあげたほうが」という、
「なんでお前が他人(病人)の命を決める権利があるんだ」
ツッコミたくなるコメントですね。
上記意見はどちらも自称フェミを名乗っています。
赤十字ではきちんと検査をしてから採血をとるので、
オタクの血が汚れているとか、ありませんからね。
他に気になる意見が一つありました。
フェミと呼ばれる人々の意見ではありません。
「1日平均で血を集めなければならないのに、コミケでドカッと集めるのは非効率だ」
僕は非効率でも集められる機会があるなら、やったほうがいいのでは?
と考えています。
「オタクの血を輸血して欲しく無いからコミケで献血するな」的な発言をする愚か者は、コミケ参加者のみならず日本赤十字社他献血に関わる人全てを馬鹿にしているのだ。
安全な輸血/血液製剤を作り患者に届けるのにどれだけ多くの人がどれだけ苦心しているか、知りもしないで。
— オタ小児科医 (@otapediatrician) January 2, 2022
一部フェミの意見を通し、疑問を抱きました。
フェミと呼ばれる人たちの前に献血車を置いたら、
どのくらいの割合で献血に協力してくれるのでしょう?
僕は1割もいればいいほうかなあと思うのです。
0でも何ら不思議じゃありません。
今回、献血してくださった方々、本当にありがとうございます。
赤十字はフェミなど無視して、バンバンアニメ作品などとコラボし、
献血キャンペーンをやってくださいまし。