8月29日、俳優の趣里(34)と「BE:FIRST」のRYOKIこと三山凌輝(26)が結婚と妊娠を同時に発表した。
母・伊藤蘭(70)はインスタグラムで《心からおめでとう》と祝福し、三山の名前も添えるなど全面的に承認する姿勢を見せた。一方で、父・水谷豊(73)は依然として沈黙を守っている。
三山家に残る「いただき体質」への懸念
三山といえば、今年4月に元婚約者のYouTuber・Rちゃん(大野茜里・29)との「婚約破棄1億円トラブル」が週刊文春で報じられた。その中には、Rちゃんが三山の実母のインプラント治療費150万円まで支払っていたという衝撃的なエピソードも含まれていた。
ネット上では、
「結婚したら相手の親族もセットでついてくる」
「母親の治療費まで彼女に払わせる家庭って…」
と、趣里との“格差婚”に加え、三山親子の“いただき体質”そのものを危ぶむ声が相次いでいる。
“一卵性親子”と呼ばれる母子関係
芸能ジャーナリストによれば、三山と母親は「一卵性親子」と形容されるほど仲が良いという。価値観を共有する母子が、芸能一家として独自のルールを持つ水谷家と調和できるのか、懸念が残る。
また、三山は結婚報道に関する記事を自身のX(旧Twitter)でリポスト。
記事には「水谷夫妻と三山の仲は良好」「水谷の事務所に入るという噂は事実無根」と記されており、あたかも“無言の反論”を示すかのような行動として注目を集めた。
真の課題は“家と家の関係”
「結婚は当人同士の問題にとどまりません。水谷家と三山家の間に見える温度差、そして“三山母の存在感”は、今後の結婚生活に影を落とす可能性があります。格差や世間の目だけでなく、嫁姑関係という現実的な壁も待ち受けているのです」(芸能ジャーナリスト)
華やかに幕を開けた結婚生活。しかし、その裏には“家族同士のギャップ”という、避けて通れない課題が横たわっている。果たして趣里と三山は、この試練を乗り越えられるのだろうか。
引用 趣里&三山凌輝「結婚」の懸念は仕事の格差だけにあらず…“いただき義母”と水谷家の関係の行方は(日刊ゲンダイDIGITAL)|dメニューニュース(NTTドコモ) https://share.google/0yXP6KCoMNvH6i73E
SNSの反応
私ならインプラント代を他の女に払わせてた義母とうまくやれる気しないが、趣里さんすごいな https://t.co/mIHwsaYfGN
— yuna0613 (@yunateru0613) May 5, 2025
趣里って人、これから一生RYOKIの母親と喋って歯見える度に(あかりちゃんが治してくれたインプラントだ)って思いながら義母と付き合っていくのおもろい https://t.co/LZQN1LlU2D
— 蛇喰様🐍 (@jbm_t2) May 5, 2025
RYOKIの母親が1番喜んでそう…
夫と義母に集られないように趣里のお金は水谷豊と伊藤蘭が管理した方がいいかもね。— ねねこ.:*♡ (@dianamoon3013) August 29, 2025
新居に2000万出してくれる義母ガチャSSRもいればリョウキの母みたいなのもいる
水谷夫妻ってリョウキ母の親世代くらいの年齢だし水谷夫妻が亡くなった後が地獄すぎ
これはおちおち安心して○ねないだろうなー
水谷夫妻も不倫だから現世で精算する系の因縁なのかね
リョウキ側は得しかしないが— れいれい (@takesimahajapan) May 7, 2025