おおたわ史絵のワキに関する”意外な”発言が予想以上に甘すぎる件



画像元:https://www.excite.co.jp/news/

月曜日のネプリーグに、
女医でタレントのおおたわ史絵先生が出ます。

おおたわ先生は名門女子大チームに出演し、
成り上がり野郎チームと戦うのですね。

さておおたわ先生はわき毛に関して、
面白い発言がありました。

わきを含め今回はおおたわ先生の
興味深い発言に深く迫っていきます。

※上記画像左右の女の子はももクロの二人。

 

ワキ毛はそらないほうがいい!

おおたわ史絵

画像元:http://www.1242.com/

ホンマでっかTVにておおたわ先生はワキに関して、
なるべくそらないほうがいいと述べていました

根拠として異性を引き付けるにおい物質フェロモンはワキの汗からも生じます。

このとき、汗を蒸発しつつ広範囲にフェロモンをまき散らすため、
腋毛はあったほうが良い
と述べているのです。

もし腋毛がなければ汗を広げられない。
結果フェロモンを男性へ届けられず、モテ度が下がってしまう。

もちろん見た目として腋毛なんて見えないほうがいい。

述べておりました。知らなかった。男だけど勉強になりました。

僕は腋毛をそっていないのでボーボーです。
だからこそ僕の脇の下からフェロモンがでているのですね。

 

わきが甘いの語源は?

画像元:https://www.instagram.com/sumokyokai/

ワキ関連から「わきが甘い」という言葉がありますね。
もしかして女性のフェロモン関係から生じた言葉かな?

変な疑問を抱いたので調べたところ、本来は相撲から生じた言葉だったのです。

脇を固める力が弱い。だから相手力士にとって付け入るスキが生まれる。
一般的な意味だと「守りが弱い」状態を示します。

男からみて女性のフェロモンはいろいろあります。
人によってはキツいという人もいれば、甘いと感じる人もいるのです。

こちらでは男性なのに「レモンの香りがする」と女性芸人が絶賛しておりました。

実際イケメンだけど……詳しくはこちら。

 

おおたわ史絵のホンマでっか名言集

おおたわ史絵

画像元:https://www.youtube.com/watch?v=R36A9k5tsbo

おおたわ先生はホンマでっかTV以外の番組でも、
コメンテーターとしていろいろ語っております。

現在猛威を振るっているCOVID-19について、特に僕から語ることはありません。

余計な混乱を招く恐れがありますので。

ホンマでっかTVでの名言を調べていると、
「出会った女性の年齢を知る方法」について語っていました。

女性の年齢を知りたい場合はにきびの位置を見なさいと。

額は10代が、鼻付近が20代、口やあご付近が30代、そして首から下が40あたりと。

10代はわかります。ニキビとか頬にできる子が多かったもの。
僕もほおやおでこにニキビがよくできていましたし。

年を取るとニキビは不規則な生活及び、
おでこがかゆくてひっかいているとき以外生じません。

にきびも年を取るとどんどん胸に近づいていくのですね。

画像元:https://www.youtube.com/watch?v=-bfWZtsgBzY

他に調べたところですと、
ヨーグルトにオリーブオイルをかけて食べると体重が減りやすいとのこと。

実際にどこかの研究所がヨーグルトにオリーブオイル、
バターや菜種油などをかけて食べる実験を行ったところ……

オリーブオイルを摂取した人はほかに比べて、カロリー制限ができたと述べています。

ちなみに僕の家ではオリーブオイルとニンニクを混ぜた、
特別なオイルを作って味噌汁を飲む前、スプーンに垂らして
飲んでいます。

結果お肌が荒れにくくなり、健康にもよい。

ガーリックオイルと呼ばれ、にんにくをみじん切りし、
鍋を用意し大きな湯飲み茶わんにオリーブオイルを入れ、
チョコレートを湯煎する感じで入れます。

後はぐつぐつ似ていくだけです。

効果があるので、ぜひ上記の動画を参考に作ってみてください。

 

誰でもできるおおたわ式美容を保つコツ

おおたわ史絵

画像元:https://www.youtube.com/watch?v=j1w5KfhXVbc

女性の美を追求したサイトにておおたわ先生のインタビューがありました。

おおたわ先生はマイナスの発想から美を心がけているとのこと。

プラスの発想とは化粧品や美容整形の利用を示します。
マイナスとはなるべくすっぴん肌で過ごす状態を作ることです。

さらに化粧品を使う際も自分で成分を選ぶばかりか、
購入した後は蒸留水で濃度を薄めて使っています。

食事も暴飲暴食を絶対にせず、トライアスロンなどスポーツも積極的に行い、
後は不規則な睡眠をとらないよう気をつける。

美を保つために余計なこと=プラスを行うのでなく、
むしろ限りなく何もしない状態を保つすっぴんを心がける

ダイエットに通じるものがありますね。
なおおおたわ先生のダイエットについてはこちらをお読みください。

おおたわ先生の美容はもう一つあります。旦那やワンちゃんの存在です。

おおたわ先生がうつ状態だったとき、
旦那がそばにいて支えてあげたからこそ、自殺しなかった。

信頼できるパートナーの存在はストレス軽減につながります。

反対に信頼できない人ばかり囲まれると、
ストレスにつながりお肌や体に悪影響を与えるのです。

身近な人を信じられるか。美容のコツは内面にもありますね。

 

関連記事:おおたわ史絵と旦那の関係が”あるある”すぎて面白いのだが

関連記事:おおたわ史絵のホンマでっか降板の真相があまりにも意外すぎた件

関連記事:おおたわ史絵の病院にまつわる”母との壮絶なドラマ”に心から震えた