村上宗隆の年俸推移がたった数年で異次元に伸びた驚きの理由



画像元:https://www.instagram.com/ys_munetaka55/

先日から日本野球クライマックスシリーズが始まり、
セリーグ首位のヤクルトが巨人を5-0で勝利
日本一に王手がかかっています。

セリーグ優勝へ導いた選手の一人が村上宗隆さんです。

清宮幸太郎(日ハム)選手と比べられ、
現時点においていろんな意味で勝っています。

将来いろんな意味で期待される
村上宗隆選手の年俸推移を調べたところ……

化け物じゃないか!

 

村上宗隆の簡単な生い立ち

画像元:https://baseball.yahoo.co.jp/

村上宗隆選手の簡単な生い立ちを書きます。

2000年熊本県生まれの2021年時点で21歳。
お父さん及びお兄さんの影響を受け、野球をやりました。

小学校6年生で硬式野球「九州代表」チームで台湾に遠征。

九州学院高校へ入り、1年時は甲子園にいったものの、
無安打で成績を残せず敗退。

一方高校野球時代、通算52本塁打を放ち、
「肥後のべーブルース」と呼ばれておりました。

2017年のドラフト会議にてヤクルトが交渉権を獲得、
現在ヤクルトにて活躍しております。

 

村上宗隆の年俸推移が化け物すぎる

画像元:https://www.gurazeni.com/player/1544

※画像クリックで拡大

村上選手の年俸推移を見ていきますと、
デビューは720万円、翌年も大きな変化はないものの……

2020年は4500万円、そして今年が1億円と大きく伸ばしているのです。

3年ほどで1億円って化け物じゃないっすか。

これまで数名の野球選手年俸を見てきましたが、
大体6~8年ほどで1億円を越えます。

村上選手はたった4年で1億円。
どんな育て方、成長の仕方をしたらこうなるのか?

彼の秘訣を調べる前に、ヤクルトの年間成績が気になりました。
村上選手一人が強いわけではありませんもの。

 

村上選手加入後とヤクルトの軌跡

画像元:https://npb.jp/bis/teams/yearly_s.html

2017年真中満監督時代、成績は最下位でした。

翌年小川淳司監督時代に村上選手はヤクルト入団。
2018年度は2位だったものの、翌年は最下位となったのです。

ただし2017年と19年の敗北数を比べますと、19年はひどくないのです。
(143試合中82敗)

翌年高津臣吾時代、いきなり6位と躓きました。

新型コロナウイルスによる試合数減少もあってか、
120試合中69敗という結果になってしまった。

※143試合に換算すると、
120:143=69:X→X=82(四捨五入)。19年と同じ敗北数!

今年はどういうわけか143試合中52敗と減らした。
82敗中30試合負けなければ優勝を得られるのですね。

※数字では簡単にみえるけど、1勝をもぎ取るのがどれだけ大変なことか!

前年度の最下位から今期の優勝。

一体何をやったのでしょうか……といろいろ見ていきますと、
紙面がとても足りなくなるので、村上選手に絞って書きます。

何と村上選手、清宮選手と同じ問題に向き合っていたのです。

 

村上宗隆が直面した清宮幸太郎と同じ課題

画像元:https://youtu.be/PtQeF_s4sMQ

2020年度のニュース記事を色々読み漁っていました。

OB飯田哲也(守備王)氏の視点によりますと、
村上選手は本塁打だと高い部類に入るものの、
全体の打率で見ると低さが目立つ

また内野における守備エラーも目立っていると。

守備に問題があるの、以前取り上げた清宮幸太郎日ハム選手も同じです。

いくらいい長打あるいは本塁打を放っても、
内野エラーが目立ち、きちんとした守備ができていない。

※清宮選手の弱点についてはこちらで語っています。

村上選手の場合、守備エラーととっさの判断において課題があった。
いくら点数をとれても、守備に穴が開けば敗北率も高くなる。

今年の日刊スポーツによりますと、

元九州学院高校の監督曰く、
「下半身の使い方が良くなった」とほめております

下半身の使い方としては新庄剛志監督による、
守備コーチングが参考となるでしょう。

新庄監督によりますと、
守備の良さ悪さはピッチャーがボールを投げた瞬間、
(バッターあるいはキャッチャーがボールを打つ、取る直前)

外野及び内野手の些細な動きに現れるとのこと。
詳しくはこちらをお読みください。

いくら攻撃が良くても守備が悪ければ、
簡単に点数をとられ、敗北率が高くなる。

だからこそ徹底した守備トレーニングを行ったうえで、
前年の攻撃力を維持できれば、優勝も理に適う。

個人の年俸推移から球団の成績。
そして科学的な視点で一つずつ対策をとる。

今年のヤクルトが優勝できた理由はほかの要因もあれど、
その一つが村上選手の弱点補強にあったのですね。

もう一つはリーダー意識ですが、
リーダー意識についてはこちらで深く語っております。