1: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:15:27.83 ID:E2Wb65zS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/264cf0cf73d046de5cf4878e3b950b8e252a4099
【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案の余波さらに広がる
大きな波紋を広げているようだ。7日に行われた全国高校野球選手権大会3日目の1回戦第4試合で広陵(広島)が旭川志峯(北北海道)を3―1で下し、3年連続で初戦突破。
しかし、その試合終了直後に両校のナインが整列し、脱帽しながら一礼を交わした後の〝ハプニング〟がSNS上で論争を巻き起こしている。
両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。
これが「握手拒否」の姿勢のようにも受け取られ、Xでは同ワードがトレンド入りするなどホットトピックスとなっている。
広陵は今年1月に部員間の暴力事案が発生し、日本高野連から3月に厳重注意処分を受けた。大会直前にSNSで情報が拡散し、騒動も拡大。
この日は〝別の事案調査〟で第三者委員会の設置が日本高野連側から発表されるなど、騒ぎは沈静化する気配が見られない。
Xでは旭川志峯の「握手拒否」について「あなたたちのスポーツマンシップで試合が少し救われたと思います」「握手した選手も、握手拒否した選手も、それぞれ自分なりの考えがあって、それに基づいて行動したと思うので、どちらもよいと思いました」
「自分たちの最後の試合が変な注目のされかたして微妙な空気の中でやるハメになったんだから」などと書き込まれ、今もさまざまな意見が飛び交っている。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754582025/
127: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:58:52.05 ID:5SLCvAa00
>>1
握手拒否が良い悪いではなく
事態を曖昧にして子どもにそういうさせた大人達が悪い
4: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:18:33.45 ID:s9KcZmk+0
本当は出場したらダメだもんな
7: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:19:52.27 ID:upMPARKQ0
そもそも高校球児が爽やかな青年達という色眼鏡が間違っとる
19: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:23:14.43 ID:ZAQBd8GN0
常識他の野球部もヒヤヒヤしてるだろう
22: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:23:58.96 ID:XJh/1j4N0
タバコで出場停止食らった高校あるのに暴行で出場出来んだからなぁ…
237: 名無しさん 2025/08/08(金) 09:36:38.95 ID:J6ujMFgT0
>>22
高野連「たばこはあかんが暴力はオーケーストア」
31: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:28:14.70 ID:xfynzvCh0
命令に従うんじゃなくて、自分の考えで行動できるのが人間だよな。
41: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:30:17.56 ID:ySe8rsyB0
選手の安全のためにも次は辞退した方がいいと思う
44: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:31:01.49 ID:g/8XgG9A0
礼はしたんだから問題なし
47: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:31:29.07 ID:1yhg1Fla0
他の試合だとどうなのか見てみよう
52: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:32:29.64 ID:nsKLdhUl0
>>47
握手なんてルールないからしてるやつはしてるししてないやつはしてない
まぁ、そういうことだ
54: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:32:50.46 ID:9jjwTz4L0
グラウンドの中だけには持ち込まないで欲しかった
55: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:32:53.79 ID:oBPHs6jR0
何もしてないのに勝っても負けてもいい思い出になるはずの甲子園でこんなことに巻き込まれるのは可哀想だろ流石に
63: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:35:41.82 ID:iq/Y78cQ0
そもそも強制するものじゃない
やることも拒否することも
75: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:40:22.76 ID:kbPJSxxK0
握手した方は知らされてなかったんじゃないのw
81: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:41:52.25 ID:aUyF7sOL0
普通に握手を忘れてただけに見えたわ
握手拒否っていうと相手が手出したのに無視して帰るシーンを思い描くけどこれは全然そういうのと違う
465: 名無しさん 2025/08/08(金) 11:44:51.32 ID:PkcAfFb20
>>81
見ていないのか
4人だけ不自然にさっさと立ち去っているんだぞ
112: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:51:58.44 ID:PXmrvSP30
こんなのよくある光景じゃんw
相手チームへの礼はほぼ義務だけど握手や称え合うのはその時その時でいつも微妙
146: 名無しさん 2025/08/08(金) 09:09:03.05 ID:lc4RZgD90
礼はしてるんだからその後の個人的な馴れ合いなんてどうでもええやろ
184: 名無しさん 2025/08/08(金) 09:23:29.03 ID:rtBhYPrl0
ちゃんと頭下げて礼してるし握手は義務でも何でもないだろ
引用https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1754608527/0-