堂安律の上手さに潜む予想外の弱点にビックリ!



画像元:https://twitter.com/VisaJP

昨日の五輪サッカー、
Vsスペイン戦、とても悔しかった

女子ボクシングや体操で日本選手が
金メダルをとった後だからこそ、
なおさら悔しいと感じた。

スペイン戦での感想は後にして、
五輪主力選手の一人に堂安律選手がおります。

お兄さんも元プロのサッカー選手で、
お兄さんの影響でサッカーを始めた。

中学入学前からすでに注目の的を浴び、
日本代表に選ばれるものの、
韓国との試合を通して、さらなる成長を遂げた。

日本代表になるとはどういう意味か。
自分が目指すサッカーは何か?

堂安律選手のうまさ、
彼の強みはどこにあるのか。

3位決定戦他に備え、
さらなる奥に探ってみました。

すると僕にとって強み
思っていた箇所が

周りから見れば弱点として捉え、
ただただびっくり!

 

他人が見る堂安律選手のうまさ

画像元:https://www.instagram.com/doanritsu/

Twitterや知恵袋YouTube他、
堂安律選手のうまさについて語っています。

まずスレッドから。

堂安選手のうまさは遠慮しないシュートにあると述べていました。
特に海外フローニンゲン時代のシュートはバンバン放っていた。

一方代表選でのシュートは少し遠慮しがちなところがあり、
堂安選手の持ち味を活かせてない気がすると、ある人が語っていたのです。

今回の五輪、久保選手と堂や背う選手はプレースタイルが似ています。
シュートスタイルも似ており、もう一人がそこにいる状態です。

もう一人だからこそ、自分がシュートを放ちたいとき、
ラストパスする際、ここにいてくれたらありがたいなぁ~

という時、たいてい堂安or久保選手がいる
自分のスタイルが似てるからこそ、思考も似てくると。

画像元:https://www.soccerdigestweb.com/

続いて文春の記事によりますと、
スルーパスと左足シュートが抜群にうまい!

スルーパスのうまさは今回の五輪でも発揮されており、
敵DFが3人もついている状態で、
堂安選手はスルーパスを久保選手に送った。

スルーパスの先に久保選手がはっきりいるかどうかもわからないのに、
いる前提でパスした先に久保選手がいた

これは本当にうまい!

今回のVSスペイン戦でも存分に発揮しておりました。

文春によりますと、いくら敵に囲まれようと、
わずかなスペースを見つける能力

空間で物事を捉えているからこそ、
選手に対し、どの高さでパスを送れば届くか。

二つの計算力が優れていると。

 

堂安律=本田圭佑の後継者?

画像元:https://www.football-zone.net/

文春はもちろん、堂安選手の強さについて語るスレッドにて、
しばしばレジェンドの名前が出ます。

本田圭佑選手。

本田選手の強さに関していろいろ調べたところ、
多くの人はこう述べています。

「日本代表の中で、それほどうまい選手ではない」

特に技術部分では本田選手も「大したことない」と認めているとのこと。

一方でボールのキープ力をはじめ、
一人でゴールを決めてしまうほどの勝負強さがあると。

勝負強さこそ本田選手の一番の魅力だと。
勝負強さは堂安選手にとって、ある違いとなって表れます。

視点を変えるとメリットにもなりますが……

 

堂安の弱点「空気を読みすぎて」

画像元:https://youtu.be/Byk7iP6sv-I

堂安選手のうまさを語るスレッドにて、気になる表現がありました。

堂安選手は空気を読む。
空気を読むからこそ、自分より上の選手に最後のボールを譲る

空気を読んで、仲間にパスをつなげるのは悪くないけど、
もちろん大切だ。だが、エゴも突き出してほしい

FWとして絶対に入れてやる!

もっとエゴを突き抜けて振舞えば、一皮むけるのに!

弱点というより堂安選手に期待を込めて、
もったいないなあとつぶやく声もありました。

僕は強みじゃないかと思ったのです。
ラストパスとして堂安選手がいいところに投げる。

選手が堂安選手のラストパスを頼っている
それだけ周りを見る力とパス精度に優れているんじゃないかと。

 

選手の特徴を抑えれば、何が有利になる?

画像元:https://youtu.be/dZsJ_b2eRtM

堂安選手への弱点を書いているとき、あることに気づきました。

五輪だろうとW杯だろうと普段の試合ですら、
選手の特徴を押さえておけば、試合において有利に動きます。

例えば堂安選手が自分より強い選手に対し、
エゴを突き出す(シュート)のではなくパスを選ぶ。

なら相手チームはパスをふさぐために
今回なら久保選手の周りにいて、ラストパスを奪ったうえで、
カウンター攻撃を仕掛ければいい!

一つの戦略を練られてしまいますね。

自分で書いていて、気づかされました。

なるほど、試合前にその人の心理、性格を知ることは、
プレースタイルはもちろん、とっさの判断はもちろん、

生きるか死ぬかを選ぶうえでの選択に迫られたとき、
その選手がどんな対応をとるか?

確率でどっちをとりそうか判断できる
→判断予測したうえで、相手の希望をつぶす

真理を知るということはとっさの判断を知るにつながり、
逆転への鍵にも至るという流れなのですね。

ちなみにメキシコ戦でのPKは堂々とど真ん中に決めており、
頼る人がそばにいないと、とたんに強くなる!

弱いというよりはパターンといったほうがいいのかもしれません。

またスペイン戦でも場合によっては自分が直接、
シュートを放っておりました。

さらにVs南アフリカ戦では堂安選手がシュートに見せかけたパスを送り、
上手く南アGKを欺いていたのです(上記画像)。

 

衝撃! 上手いと役立つは違う

画像元:https://youtu.be/41768OoR33U

最後に堂安選手の上手さについて考察したスレッドにて、
衝撃の一言があり、僕は震えました。

上手いと役に立つのは違うよ。

いくら技術や戦略、戦術がうまくても、
実際の試合で役に立たないなら、意味がない。

試合では肉体はもちろん精神、戦略そしてとっさの判断、
全てを総合判断したうえで、最適な選択をとれるか?

最適な選択をとれる選手はたとえ下手でも役に立つ。

堂安選手の弱点も試合全体において、
最適な選択をとっていると考えたら、
上手いor下手に関係なく、役に立つ選手なんだな。

自分の表現が横柄に感じるものの、思ってしまいました。

 

Vsスペイン戦感想

画像元:https://youtu.be/Byk7iP6sv-I

さて今回も堂安選手は主力として出たのですが、
途中で久保選手と一緒に交代させられましたね。

サッカーダイジェストwebというサイトで、
堂安+久保選手の途中交代について、とても不満を述べてました。

彼らは最後までいるべきだったと。

スペイン戦では基本、守備に回り、ほとんどとられなかった。
延長戦でやっと1点をとられるほど、鉄壁の守りだった。

もちろんスペインも鉄壁に守っており、
主力選手がチャンスを見つけても、すんでのところでかわされた。

スペインに勝てなかったのは残念ですが、
延長戦で1点を入れられるほどの高い守備力及び、
隙あらば点数を狙う姿勢がとてもいい。

パスが惜しいと思いましたね。
パスを与えるのと、受け取るのと。

次は3位をめぐってメキシコと戦います。
ここでの敗戦を引きずらないよう、頑張ってほしい。