画像元:https://senkyogals.studio.site/
ここ数日、政治方面にて謎の集団が現れました。
選挙ギャルズ。
「ああ、いつものか」
思っていろいろ見ていくと、
センスの古さと「何か文句ある?」的な態度に笑いが止まりません。
そこに言葉は知っているけど中身は知らない
「おじさん構文」なるものがありました。
どういうことか、追いかけていくと…
選挙ギャルズは「いつ」生まれたのか?
選挙ギャルズ、何もかもがスベッてるんだけど、あまりにもスベり過ぎてる上に、運営元が自分から運営元をゴリゴリにお漏らししてるのとか見てると、もしかして一周回って最高のヤツなのか…?となってくるな。 pic.twitter.com/F9Q0dVMHBU
— にせもの@えり天 (@PerfectNISEMONO) August 8, 2022
僕がはっきりと「選挙ギャルズ」という単語を認識した時期は、
今年(2022)7月末の参議院選挙が終わってすぐです。
参議院選挙が終わってから急に「選挙ギャルズ」が現れた。
選挙ギャルズの公式HPを見ていきますと、
ギャルのギャルによる平和のためのラブピパレードとあり、
ラブピとはラブ&ピース(愛と平和)を省略したのでしょう。
世界中のギャルに対し、今の日本はやばすぎないかと語りかけている。
7月の参議院選に満足していないギャルズ、国葬なにそれ無理ですギャルズ……
ごめんなさい。笑いが止まりません。
彼らは本気でやっていると思いますよ。
(もしかしたら、笑いながら文章を書いているのかもしれない)
選挙ギャルズってなんというか中年がギャル名乗ってるという滑稽さばかり話題に上がるが
これ本質は「今の若者は何に興味を持つか」に合わせる気が全くなくて
「ワシが若者の頃はこれが流行ってたからこれが刺さるに違いない」を押し付けることしか考えてないのよなぁ
…民主主義向いてないのでは?— グリッドマン (@Kc0wP5uTcoWWmnO) August 20, 2022
特に選挙ギャルズの運営として、
「アゲで自由な社会を求めている、だいたい21歳くらいの(一応計算)」
この表現に数分ほどお腹がよじ切れるほど痛くなりました。
とにかく今の日本社会に矛盾を抱いており、
憲法を変えるの絶対許さないんからね☆
ツッコミどころある面白い連中と見ていいでしょう。
ツイッターに乗っている画像を見ると、
「本当にギャルがいるのか?」疑問を抱きますが、
一応朝日新聞のインタビューを読んでいくと、
ゆうちゃみさんというegg出身モデルが答えており、ギャルはいるのですね。
ギャルの定義
画像元:http://r-cbs.mangafactory.jp/c4554/c180-7857/
「ギャル(gal)」の定義を調べたところ、コトバンクにて
「若い女性をバカにして呼ぶ言葉」と書かれていました。
もう一つは10代後半から20代前半の女性を示します。
続いて美容系サイトにてギャルを定義していました。
- 常にハッピーな気持ちでいる
- 美意識が高く、美に関してはストイックになれる
- 派手な外見に見えて、実はみんなに優しい
- 友達思い、相手が男だろうと戦うこともある
遊びに来ていた僕の姉に「ギャルって何?」尋ねたところ、
「派手な格好をした、金髪厚化粧」答えていました。
後、ギャルといえば忘れてならないのが漫画「GALS!(上記画像)」です。
ギャルがファッション誌で認知されてからGALSもりぼんで掲載されたのか、
先にGALSが出てからギャル文化が咲いたのか。
どちらかはわかりませんが、当時盛り上がっていた漫画です。
絵から明るさが伝わってきますね。
少女漫画でも恋愛、家庭問題ありと人間を掘り下げています。
そしてギャルといえばこちらの女性が有名です。
現在は事故にあってリハビリ中とのこと。
選挙ギャルズにみられるおじさん構文
https://twitter.com/jackal_d787/status/1561107188562948096
昨日そして今日、選挙ギャルズが話題を集めています。
「本当にギャルの運動なんだよ!」まじめに捉えている人。
「おじさん構文満載で…」と、
文章を書いた人たちの裏側が透けて見えるところなど、
いろんな切り口で遊ばれております。
おじさん構文、最近よく聞く言葉ですね。
僕の文章もおじさん構文にあたるのでしょう。
実際おじさんですから(笑)
ところでおじさん構文とはなんでしょう?
ITメディアビジネスの定義によりますと、
- 絵文字・顔文字・記号の多用
- 文章中にカタカナを乱用
- 一度に送る文章が長すぎる
- 親しくないのにメッセージになるとため口
- 名前は「ちゃん・チャン」表記
- 返信が来なくてもメッセージを連投
- 誰も聞いてないのに近況を述べる
- 下心丸出しな提案を行う
こういった特徴があるとのこと。
僕もいくつか当てはまるものがありました。
確かに選挙ギャルズの文章やツイッタープロフィールを見ますと、
- 「絵文字・顔文字・記号の多様」
- 「メッセージが長い・ため口」
- 「誰も聞いていないのに近況報告を行う」
あてはまりますね。
選挙ギャルズの特徴
画像元:https://www.instagram.com/senkyo_gals/
選挙ギャルズはインスタグラムをやっています。
ギャルズがフォローしている人たちが共産党議員や社民党議員、
それらの関係者ばかりです。
現時点でギャルと呼ばれる子やギャルの代表的存在、ギャルモデル、
ファッション誌などで活躍している子をフォローしていません。
フォローされている側(片思いフォロー)だと、
ファッションモデルの子が数人ちらほらいます。
また鍵垢やおじさんおばさんの割合が多い。
投稿文を見ますと、なかなかイケ(?)てる言葉を使い、
「結果がどうであろうと、心から楽しんで投稿しているな」とわかります。
バニラカー?┏( ^o^)┛#選挙ギャルズ #ラブピパレード0820 pic.twitter.com/P0WCUxM1DI
— 三月兎(手洗いうがい疫病退散) (@marchrabbit0615) August 20, 2022
そして選挙ギャルズの宣伝カーが
アルバイト情報誌「バニラ」のロゴやフォントに似ている。
イケイケアゲアゲで面白いなと思います(これがおじさん構文)。
第三者が見て、色々ツッコミどころがあり、
ギャルの定義「ハッピー」に属しているでしょう。
お笑い芸人の漫才以外で笑い死にさせる要素が詰まっていますもの。
(公式サイトの文章を読んだとき、本当に死ぬかと思ったくらい笑った)
唯一呆れる部分として、一応税金がかかっているのですよ。
税金を使って選挙ギャルズたちがあれこれ言っているんですよね。
……ギャルの皆さん、頑張ってください。