ヒンメル理論とは
「ヒンメル理論」とは、漫画『葬送のフリーレン』の登場人物、勇者ヒンメルの行動規範のもと、自分も行動すればきっとうまくいく、困難を乗り越えられるという理論である。
「僧侶ハイターは自分を信じることが難しい一方で、勇者パーティはヒンメルに深い信頼を寄せている。岐路に立たされると、口にするのはいつも「ヒンメルなら~」という言葉。
損得を考えず、困っている人を助け、立ち止まっている仲間に前へ進む力を与えるのがヒンメルの特徴だ。
自分の迷いや自己を乗り越えて前進することは難しいが、勇者ヒンメルならきっとできると信じることで、迷いを断ち切る。
死後もヒンメルの精神は仲間たちに受け継がれ、人助けや新たな一歩に向けて背中を押し続けている。
SNSのみんなの反応
悩んだとき、迷いが生じたときなどは、「ヒンメルならこうする」と勇者ヒンメルの行動規範に倣って行動することで乗り越えることができる…という理論、通称「ヒンメル理論」を学んだので、今後何かにつけて使っていこうと思う
— おのし|SaaS企業の採用人事 (@sssshinichi) October 30, 2023
ヒンメル理論、勇者ヒンメルならそうしたがあまりにも便利過ぎてヒンメルへの解像度の高さと行動の指針にするところが何か言い(言語化敗北)
— 靏見 – Utsumi – 🩹🐾 (@Utsumi1101) October 28, 2023
友達に「ヒンメル理論」について教えてもらったんだけど
仏教でも「仏様ならこうするだろう」って考えて行動を改める教えがあるから
「尊敬する人ならどうするのか」という思考で自分の行動を決めるの
古からの人生のライフハックなんだなって思った— 星野 治虫👾 (@036hoshino) October 26, 2023
たぶんヒンメルなら そうした、という『ヒンメル理論』の記事を読んで笑っている。ヒンメルの肯定感、凄い。
ヒンメルの何を知っている訳でもないのに、何となく、確実に、彼が言うなら、そうなのだろうね。と 信じてしまえるのは、フリーレンが 心底、信頼を寄せているからだろうか。— 稲 2023(兄さん)年!! (@nekasanai) October 26, 2023
ヒンメル理論…良い意味で便利だから良いと思う んふふ
— ここたろう(うとと) (@coco_gaogao01) October 29, 2023
ヒンメル理論もいいが、アイゼン理論もいいぞ。「最後までたっていたやつがつえーんだ」みたいなのな。あとハイター理論も実践していきたい「酒は百薬の長」w
— 猫貸し屋@イカ気味 (@nekokasiya) December 8, 2023
「ヒンメル理論」がちょっとした話題に
フリーレンがらしくない行動をしたときに「ヒンメルならそうした」で片付けるけど、その汎用性が高すぎるというネタとして
…でもこれってマジで汎用性高すぎて、「〇〇ならそうした」を行動指針にすると何も迷うことはなくなりそうだと、真面目に感銘を受けた
— あぶみや@熱帯魚に浮気中 (@avmiya_game) October 25, 2023
アニメしか観てない勢だけど、ヒンメル理論ってとんでもなく良い考え方な気がする
— 等速直線運動🌼🐟 (@kashikohigashi) October 27, 2023
ヒンメル理論はちょー前向き発言✌🏻✌🏻#ヒンメル理論
— へのへのもへも (@kutakutasjk) October 27, 2023