安達祐実の子供をブログ画像で見たときに思ったこと



画像元:https://ameblo.jp/adachi-yumi/

安達祐実さんの子供のころの生き方を振り返った際、
現在の安達祐実さんのお子さんはどうなのか?

知りたくなったので調べてみました。
一番の理由は「子供のころの」安達祐実さんと比べたいからです。

顔がいい、悪いとかはどーでもいいです。
化粧をはじめ、年を取れば「かっこ悪い努力」をしない限り、
誰でもかっこよく変わるのだから。

 

子供の画像から想像できること

画像元:https://ameblo.jp/adachi-yumi/

まずはお子さんの画像です。あるでしょうか?

安達さんのお子さんは芸能人でないからお子さんの画像は隠されています。
外見はわかっても、表情はスタンプシールにて隠れているのです。

はじめのお子さんは井戸田さんの画像と、
安達祐実さんの画像を見比べながら
考えていけば、
どんな顔をしているのか予測できるのではないでしょうか。

二人目のお子さんは桑島さんと安達さんの画像を見比べれば
大体どのような表情になるか、想像できるものです。

整形手術をやらさない限り、安達祐実さんそっくりだと思います。

要は「かわいい^^」ってことですよ。

娘さんは2017年で10歳になっており、弟は娘が10歳になって出会いました。

2017年1月のブログによれば、仕事がない日は必ず子供と遊んでいる。
安達祐実さんが子供のころ、親と遊ぶ時間はあったのでしょうか?

2歳から芸能人としてお仕事をなさっているので、
僕ら一般人とは違う生き方をしています。

気になりますねえ。

 

娘を実家に預けて別居していた?

 

画像元:https://ameblo.jp/adachi-yumi/

一時期、仕事の関係で群馬の実家にお子さんを預けていたそうです。
女優業としての仕事は時間が不規則です。

28時に仕事が終わり、29時に仕事が始まることもあるそうです。
安達さんなりの気遣いを感じますね。

安達さん以外の両親あるいは母親が芸能人のかたは、
お子さんについてどのように管理しているのでしょう?

一部は安達さんと同じように、お子さんを信頼できる方に預けているのでしょうか。

忙しくて世話できないなら、だれかに預けて育ててもらうのもありですね。

上記画像に写っている芦田愛菜ちゃんも将来、お母さんになったらどうなるのか?
安達祐実さんがいい先輩になりそうですね。

 

どんな育て方をしているの?

画像元:https://www.instagram.com/_yumi_adachi/

安達祐実さんとお子さんが写った画像を通し、
僕が最も気になるところは娘さんの目ではありません。

安達祐実さんが母親として、子供をどう育てているのか?

安達さんの母親のような育て方はしていないと思います。
していたらすでに、娘さんも芸能界に出ていますし。

色々調べたところによると、
祐実さんのお子さんは両親や友達の支えに助けられているそうです。
(別居と騒がれているのも、その一つ)

安達祐実さんの母親、有里さんはどう接しているのだろう?

父親は問題ないと思っています。
祐実さんも「愛情をもって接してくれた」と述べていますし。

2012年安達祐実さんのブログにて、子育てQ&Aに関する記事がありました。
一部引用させていただきますと……

Q 泊り仕事の場合、娘さんをどうしているのか?

A 肉親やお友達の家に預けてもらっている。
(この時点ではまだシングルマザー)

Q 子育てで最も気を付けていることは?

A 生活の基本である挨拶や礼儀、食事、言葉づかい。

愛情の注ぎかた、甘やかしすぎても駄目、
ゆるぎない愛に包まれた「安心感」を伝えたい

この世には絶対、あなた(子供)を愛している、
あなたを見守っている人がいるという自信を持ってもらう

引用元:https://ameblo.jp/adachi-yumi/entry-11297055400.html

※記事の抜粋ではなく、わかりやすく記事を編集しています

特に僕が関心を抱いた箇所は

「子供の頃の体験や感情は大人になってからの人格に大きく影響する」

引用元:https://ameblo.jp/adachi-yumi/entry-11297055400.html

自身の体験もあってか「わかっているなあ」思ったのです。
親として子供を育てると、自分では気づかないけれど、
他人が見ると、はっきりわかるのですよ。

「あ、この子は親にこういう育て方をしてもらっている」と。

 

親を見て学ぶ子供

画像元:http://www.irasutoya.com/

僕の家にも僕の子の友達がよく遊びに来るのですが、
僕や妻、僕の両親に対して積極的に話す子、
ちょっと遠慮する子、あまりしゃべらない子……

子供の友達を見ていると、
「ああ、この子はこういう育て方をしてもらっているんだなあ」
うまく言えないのだけど、気づいてしまうのですよ。

仮に父親がDVをやると子供にもDVを行う確率が高くなります。
「DV(家庭内暴力)は役に立つんだ」と、子供が学習するからです。

やめるには簡単ですが難しい。親を別の親が教育しなければなりません。

DVは生活で何の役にも立たないし、
かえって損をするからやらないほうがいいと、別の誰かが教える。
(たいていはおじいちゃん、おばあちゃんなど)

親だからといって子供を教育するばかりでなく、
親としても自分でいろいろ学んでいかなければなりません。

大人は子供と違って、複数の作業を同時にこなす力があります。
その一端が学校での勉強ですし。

子供のころはわからなかったけれど、大人って大変だよねえ。
子供のころはあのときなりに大変でしたけれど……。