画像元:https://twitter.com/girlsside573
今週末、コミックマーケットがあります。
一般の人や企業が東京ビックサイト限定で、
色々な商品(R-18含む)を売る。
僕も過去に一度だけ行ったのですが、
文化祭のノリに近いものがありました。
ところでコミックマーケットでは
公式無許可の同人グッズが販売されております。
版権元はそれぞれ二次創作ガイドラインを持ち、
ラインにそって許可しているところはもちろん、
許可していないところもある。
今回、グッズに関して
ある同人製作者が二次創作に関する質問状を送り付けた。
怪文書という形で話題になっているのです。
二次創作ガイドラインの基本
プロセカみたいに二次創作ガイドラインゆるゆるな所もあれば、ウマ娘みたいに一部厳重な規制がかかっている所、KONAMIみたいにめちゃめちゃ厳しい所もあるんだから、結局二次創作をする側の人間はそれに沿って活動するしか無いのよね
公式に直接聞くなんて以ての外よ— りんご@プロセカ (@127line_fonts) August 7, 2022
同人グッズについて、たいていの企業(版権作品元)は許可していません。
ただ、見て見ないふりをしているだけです。
一方で「これ禁止!」線引きを決めているところもあります。
最近だとウマ娘を運営しているサイゲームスさん。
ウマ娘の場合、性的及び暴力描写のある作品は禁止とあり、
特に性的描写を描いてコミケで販売している人にとって、
一つの儲けるチャンスがなくなってしまうのです。
一方で緩い代表といえば東方です。
しかし緩いからこそ今年になってこんな事件が起きました。
緩いと二次創作側が版権元のように、じわりじわりと侵食し、
公式でないのに公式のごとく振舞い、権利を独占し、法的闘争になります。
あまりにも厳しすぎると、そのうちだれも話題にしなくなって、
企画がしぼんでしまう恐れもあるのです。
だからある程度厳しくし、線引きをしなければなりません。
多くのところは
「許可はしていないが、悪質でない限り見て見ないふりをしている。
あまりにも悪質なら、許可させず、法的措置に出る」
スタンスと見ていいでしょう。
KONAMIの二次創作ガイドライン
頒布物、特にグッズについての問い合わせを多くいただいております。当イベントにおいて、有償無償問わず「作品名やキャラ名を含まない、公式のイラストやデザインを模していないもの」を頒布してください。また受注生産での配布はご遠慮ください。どうぞよろしくお願いいたします
— ときメモGS Webオンリー『ようこそ!はばたき市へ 〜今日から2年生〜』 (@tkmmGSwebonly) July 23, 2022
今回の主役、コナミも二次創作ガイドラインを設けています。
コナミ公式ツイートを見ますと、
金銭を問わず「公式モチーフのグッズ出さないでほしい」とお願いしています。
しかし世の中全員がコナミの二次創作ガイドラインを見ているかと言ったら、
見ていない人もいれば、自分勝手に解釈する人もいるのです。
ここからが本題です。
ときメモ界隈イベントで「公式モチーフのグッズ出さないで」と注意があるのにも関わらず、ゲーム内で登場したアクセサリーを作って頒布しようとしてる人がいて、その人に対して注意したらめちゃくちゃ反抗してきて、その結果『頒布しようとしてる人』がコナミ公式に二次創作のことを凸ったのは把握した
— 続麻(つづあさ) (@nowtong) August 5, 2022
解釈した一人(わたなべさん)がゲーム内で登場したアクセサリーを作り、配ろうとした。
注意喚起したら反対に怒られた。
そこでわたなべさんは次の行動に出ました。
許可してくださいという嘆願書
https://twitter.com/wtnb_1111/status/1555167597473439746
わたなべさんがコナミに対し、上記文章を送りました。
中身を見ていきますと、
「同人と著作権に関してコナミの見解を聞きたい」
最初の「私」が「私し」になっているの、すごく気になりました。
僕が思ったことは2つ。
- 「ときメモGS愛が伝わってくる」
- 「コナミ、大変だろうなあ」
※トップ画像は文書内でわたなべさん推しのキャラ、不二山嵐君。
公式サイトによりますと、体育会系男子とのこと。
コナミは個人が自社の著作物仕様を許可していないものの、
かなり悪質なグッズ・やり方でない限り指摘もしていません。
https://twitter.com/cafe_mocha_tea/status/1556102815466278912
わたなべさんの文書に多くの人がツッコミを入れています。
わたなべさんが文書を送ったおかげで、
今まであいまいだった線引きが完璧に白黒へと分けられる。
結果「二度と非公式でグッズを作るの禁止!」
コナミから同人絶縁宣言をされてしまうかもしれません。
コナミ系の同人グッズを創る人、買う人にとって死活問題です。
むしろ二次創作をつぶすのが狙い?
なるほど、だからあんな怪文書になるんだ
つまり「うるせえ!私に指図すんな!そんなこと言うならそもそも二次創作自体が悪だろイベントも自分以外の二次創作も全部潰れろ!!!でも自分だけは公式から許可を得た体で活動したい (あわよくば公式から仕事もらいたい)」て事かー
アホすぎる https://t.co/SYQ8gu9Cfr— りくほ (@__6ho) August 7, 2022
他のツイートを追いかけていたところ、気になる意見がありました。
一般の人から非公式グッズの販売について問われ、
わたなべさんが怒ったうえで問い合わせている。
今回のような文書を出し、コナミに線引きをはっきりさせ、
他の同人製作者に「同人はすべてアウト」ルールを創ろうとしている。
もう一つ、わたなべさんの文書を読んでいくと
「グッズを作るとき、私に依頼したら無償でやりますよ」
コナミにボランティアという名のビジネスを仕掛けているのです。
「今後同人は私だけが許可され、他は許可しない方向で」
という視点は、僕の考えすぎでしょう。
どんな狙いがあるにせよ、コナミは大変だなと。
僕がコナミの人間なら、本当に怖いと思いますよ。
公式で稼ぎを独占するつもりか!
画像元:http://onecall2ch.com/
最後に今回の二次創作ガイドラインにて、一つの面白案件を思い出しました。
グリッドマンという作品で公式がガイドラインを出したときのことです。
ガイドラインとして「二次創作を認めるけど、やりすぎは禁止。
例えばトレスしたものをそのまま載せる、営利目的はアウト」
公式がグリッドマンにいる二人の女の子抱き枕を販売した。
するとあるツイートで「公式で稼ぎを独占するのやめろ」書いてあり、一時話題を集めたのです。
今回のコナミ質問状も「公式が稼ぎを独占するな」に通じるものがあり、
背乗り(他人を乗っ取る行為)の一歩かなとも思いました。
こちらにも通じるものがあり、怖いなと思ったのです。