画像元:https://www.instagram.com/nica77official/
昨日、仁香さんの痛い話を載せました。
仁香さんは現在40代であり、生い立ちについて簡単に触れた際、
- どこの高校や大学を出たのか?
- モデルになったきっかけは?
気になるところがあったので掘り下げてみました。
すると……モデルなのに太って引退した事実及び、
13キロも減らした戦略へ行きあたり、衝撃を受けたのです。
出身校やダイエット話を中心に、仁香さんを見ていきます。
仁香の出身高校はどこ?

画像元:https://www.instagram.com/nica77official/
仁香さんの出身高校は残念ながらわかっておりません。
そこで生い立ちを整理してみましょう。
仁香さんは1975年(2018年時点で43歳)に東京都で生まれました。
高校は都内のどこかですね。
20代前半をメインターゲットにしているファッション雑誌、
CanCamにて6年間もモデルを務めました。
川村女子短期大学英文科にいた18歳ころから、CanCamにてモデルとして活躍し、
24歳で卒業したのちは別の雑誌でモデルとして活躍したのです。
川村女子短期大学はどこにある?

画像元:https://www.kgwu.ac.jp/guide/two_campus/
川村女子短期大学は東京都豊島区目白にある私立大学です。
豊島区といえば、池袋やサンシャインシティといった場所が有名です。
池袋といえばアニメだとデュラララ、
小説やドラマだとIWGP(ウェストゲートパーク)の舞台でもあります。
IWGPに出演したこちらの女優は現在と当時でかなり顔が変わっており、
とても驚きますので、ぜひ読んでみて下さい。
川村女子短期大学を調べていたら、1952年に生まれたのち、
2005年に経営難で廃止し、現在は川村学園女子大学と統合しています。
仁香はモデル時代になぜ太った?

画像元:http://valens11.blog68.fc2.com
仁香さんはCanCamでモデルデビューを果たしたのち、
24歳でCanCamを引退し、別の雑誌に異動しています。
別の雑誌で激太りしたために一度モデル業を引退し、
ダイエット活動によって再びスリムな体へ落とし、現在に至っているのです。
モデルなのになぜ太ってしまったのか?
調べたのですが、理由がどこにも載っていませんでした。
考えられる事情として、
モデル時代から誰かとお付き合いしていたが、破局した。
ストレスによる原因が一つ。
あるいは自分に正直すぎる性格が災いし、
食べていたらついつい気を許し、気づけば太ってしまった。
油断から生じた気のたるみが二つ。
他にもあるでしょうが、真相はわかりません。
衝撃!仁香の太った画像がかわいい

画像元:https://cancam.jp/archives/90427
モデルは基本、太ったら仕事がなくなります(例外は太っている女性専門のモデル)。
CanCamで太っていた時の画像を取り上げており、ふっくらしてかわいい。
(よくCanCamも載せたなあ……)
太っていたころの体重はおよそ63kgです。
モデルとしてみれば失格ですが、
モデル以外の仕事ならむしろ、かわいくていいじゃないか。
少しふっくらしてふわふわしているし……思うのは気のせい?
正直、僕はこっちのほうが好みです。
太りすぎではないのです。単に太っているだけ。
太りすぎといえばこちらのお笑い芸人です。
彼女もやせるためにいろいろ努力をしております。
こちらは痩せないと「これから先の人生」に大きく響きやすい。
仁香のダイエット戦略って?

画像元:https://www.instagram.com/nica77official/
仁香さんは必死のダイエットで13キロ落としました。
仁香さんは身長が171cm、体重は50kg、スリーサイズB85 W61 H87です。
モデルの仕事を行うために、13キロも落としたところはすごいと思います。
原因不明だけど、63キロも太ったのに50へ落とすのは並大抵の根性じゃできません。
仁香さんはいかにしてダイエットを行ったか?
色々調べると、僕たちにもできるやり方でびっくり。
1ストレスフリーな環境を作る
仁香さんはストレスをかけない生活が一番大切と説いています。
例えば食生活において「太るかも……痩せなければ」といった、
精神的に追い詰める言葉を禁止する。
自分に無理をかけたり、いじめたりしたらリバウンドしやすい。
ダイエットする人はどこかしら、無理を作っています。
2食事は無理しない
無理のない食事として、炭水化物を抜くなど、
偏食しないで、普通に食べることを意識すべしと述べています。
だから3食を食べて全くかまわないとのこと。
3正しい姿勢を作る
重心を内側にし、正しい姿勢を何としてでも作ること。
僕は座りながらタイピングを売っておりますが、
気づかないと猫背になりやすく、基礎代謝を悪くさせやすいのです。
だからこそ正しい姿勢は意識してやらなければなりません。
こちらの女優も正しい姿勢を心がけているから、
美しさを保っていると述べています。
4 重心を意識したウォーキング
歩くときも何も考えずに歩くのでなく、
重心をきちんと意識してウォーキングを行いましょう。
何も考えないと気を抜いてしまいやすい。
だから何かをやるとき、きちんと意識して行うと、
正しい姿勢はもちろん、正しい歩き方につながる。
結果、ダイエットへ向かうのですね。
ダイエットに見える仁香の本質

画像元:https://www.instagram.com/nica77official/
仁香さんのダイエット戦略は本質を見極めて、余計な無駄を省いております。
この傾向が性格や人付き合いにも少し現れているのかな?
ふと思ってしまったのです。
何かしらの原因で太った自分に対し、徹底した方法で体重を落としたからこそ、
他人がつい甘える発言をしたら「ピキッ(怒)」とくるのかな?
思ってしまったのです。
仁香さんの性格に関する話はこちらをお読みください。